Home > 症状別 > 「精力減退」元気がでない下半身には根菜類で元気をつける

「精力減退」元気がでない下半身には根菜類で元気をつける

精力減退
精力減退

加齢により下肢や腰の筋力が低下し、下半身が細くなってくると、下肢が冷えやすくなり、腰痛やひざの痛み、むくみ、頻尿、インポテンツなどの症状や、老眼、耳鳴り、聴力低下、抜け毛、白髪などの老化現象が日立ってきます。

こうした症状を、漢方では「腎虚」といいます。「腎」とは、腎臓も含めた泌尿器や生殖器をさします。腎の働きを活性化させるには、運動が効果的です。
また、人間の下半身に相似するのは植物の根ですから、根菜類も効きます。「ニンジン2時間、ゴボウ5時間、ヤマイモたちまち」は、ウソではないのです。

解決法その1「やまいも」

昔からヤマイモ、サトイモ、ウナギ、ドジョウ、ナマズなどのヌルヌルしたものは精力剤になるといわれます。ヌルヌルの主成分はムチンで、タンパク質の吸収をよくし、滋養強壮効果を発揮します。
中国の薬物書の古典「神農本草経」には、「ヤマイモは虚弱体質を補い、長寿を得られる」とあります。
漢方でも、「胃腸や肺、腎臓の働きを強化し、頻尿、帯下、腰痛などに効く」とされています。漢方薬「八味地黄丸」の主成分はヤマイモで、足腰の冷えやむくみ、痛み、頻尿、老眼、白内障、骨租軽症、インポテンツなど、老化による症状や病気に、よく効きます。とろろそばや麦とろにして、積極的に食べるといいでしょう。

ぬめり成分が消化吸収を良くする長芋(山芋)

解決法その2「カキ」

その栄養価の高さから「海のミルク」と呼ばれるカキには、エネルギー源になるグリコーゲンがー100g中6gも含まれるうえ、ビタミンB群やカルシウム、鉄、銅、マンガン、ヨードなどのミネラルがたくさん含まれています。また、「セックスミネラル」と呼ばれる亜鉛を多く含むため、精力減退に抜群の効果を発揮するといわれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください