コンテンツへスキップ
免疫力アップで疲れ知らずの体
免疫力を上げることで疲れない体をつくるノウハウと知識
  • ホーム
  • サイトマップ

カテゴリー: 免疫力アップのコツ

免疫力アップのコツ

いまひとつやる気が出ない体をさらに疲れない体にする

Posted on 2016-10-25 by fatigue / 0件のコメント

日光浴を積極的に行う ここからは、副交感神経優位の疲れの解消法です。副交感神経タイプの疲れとは、「たるんだ生活により、体の機能が低下する」ことが原因で生じます。 同じ疲れでも、交感神経緊張時の疲れの解消に必要な、「よく栄...

免疫力アップのコツ

ナマリのように重く動かない体を疲れない体にする

Posted on 2016-10-22 by fatigue / 0件のコメント

血液中の酸欠を防ぐ 仕事や勉強などで、長時間、集中し続けた時など、ふとわれに返り、「あれ?息をし忘れていた」「呼吸が浅くなっている」と気づいたことはありませんか? これは、交感神経が緊張を続けたために起こる現象です。 酸...

免疫力アップのコツ

自分の「お疲れ度」をチェックする方法

Posted on 2016-10-20 by fatigue / 0件のコメント

体の不調がわかっても慌てない これから「疲れのレベル診断表」をもとに、交感神経優位タイプと副交感神経優位タイプの疲れが、どのように進行していくのかを見ていきます。 「疲れのレベル」が5段階に分かれており、それぞれの段階で...

免疫力アップのコツ

適度にがんばることと、適度に休むバランスが大切

Posted on 2016-10-18 by fatigue / 0件のコメント

体を温めるだけでつかれにくい体になる 「活動しすぎ」か「リラックスしすぎ」かこの両極端な生き方が疲れや病気の原因です。「活動しすぎ」は交感神経優位、「リラックスしすぎ」は、副交感神経が優位の生き方です。 交感神経を価位に...

免疫力アップのコツ

健康年齢をのばすための自己チェック

Posted on 2016-10-11 by fatigue / 0件のコメント

それではまず、あなたの疲れのタイプを知るために、以下の自己チェックを行ってみましょう。 AとBの両方をやってください。あてはまる数を数えてみましょう。 A(交感神経優位タイプ) 肌の色/どちらかというと色黒 体型/筋肉質...

免疫力アップのコツ

「疲れない=病気にならない」はほぼイコール

Posted on 2016-10-09 by fatigue / 0件のコメント

免疫力は自分の体に落ち着いて耳を傾ける 「あー疲れたぁ!」が口癖になってしまっている現代人がとても増えています。無意識のうちに口にしている人も多いことでしょう。 疲れというのは、病気のほんの手前で、体が発するSOSアラー...

最近の投稿

  • 石けんによる手洗いは免疫力を下げ風邪をひきやすくする
  • 今年の花粉症は鼻水、鼻づまりが「新型鼻洗い器「ハナクリーンα」ですっきり爽快
  • 大自然のリズムに合わせて生きる
  • 免疫の実力
  • エネルギー代謝システムを利用する

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年8月
    • 2017年10月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月

    関連コンテンツ

    • 自分の免疫力で治す

    カテゴリー

    • 免疫力アップのための生活習慣
    • 免疫力アップのコツ
    • 未分類
    • 疲れの解消
    • 病気を防ぐ
    • 睡眠
    • 週末に行う免疫アップ法
    • 週末の過ごし方
    • 鼻うがい

    ブログロール

    • さわやかな朝と心地よい夜(快眠のために)
    • パワー

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    © 2019 免疫力アップで疲れ知らずの体
    Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy