選び方、楽しみ方
エキストラバージンオイルを買うときには、あまり安すぎるものや安売りをしているものは避けることが大切です。基本的にはお財布事情と照らし合わせながら選びましょう。 なぜなら、エキストラバージンオイルは、あくまでも食材・調味料...
エキストラバージンオイルを買うときには、あまり安すぎるものや安売りをしているものは避けることが大切です。基本的にはお財布事情と照らし合わせながら選びましょう。 なぜなら、エキストラバージンオイルは、あくまでも食材・調味料...
オリーブオイルは、ポリフェノールなどの効果によりほかの脂質に比べて酸化に強いのですが、品質を維持し、よりよい状態で保管、使用するためにはいてっかの注意点があります。 まず覚えておいていただきたいのが、オリーブオイルの「3...
最近は、お店に行くと、さまざまなメーカーのオリーブオイルが陳列されていて、どれを買ったらいいのか困った経験があるかもしれません。 迷うことなく、目的に合ったオリーブオイルを選べるよう、まずはオリーブオイルについて、その違...
最近問題になっている現代人特有の病気のひとつに、逆流性食道炎があります。これは、胃酸や胃のなかで消化途中の食べ物が食道に逆流して食道の粘膜がただれたり、潰瘍ができたりする病気です。 いまいちピンとこない人もいるかもしれま...
病気予防から食事の彩りまで、さまざまな効果があるエキストラバージンオイルを、日々の生活でうまく摂るためのコツがあります。主に3つのコツを意識することで良質なエキストラバージンオイルを摂るような食習慣を意識します。 まず、...
ここまで、脂質の主成分である脂肪酸の種類やそれぞれの特徴について紹介してきました。ここで一度、さまざまな脂肪酸の特徴や働きをまとめながら、具体的な食品とその特性をチェックしていきましょう。 まず、食品に含まれる脂質は、大...
「血液サラサラ効果」で欠かせないのが魚油ですが、そのほかの効果も多数明らかになっています。魚に含有される脂肪酸は、多価不飽和脂肪酸のEPAやDHAが中心で、サバやイワシ、サンマなどの青魚や、マグロやカツオなどの魚の目のま...
不飽和脂肪酸のなかの多価不飽和脂肪酸に分類されるリノール酸は、人間の体内ではつくることができない必須脂肪酸のひとつです。 このリノール酸は、かつてコレステロール値や血圧を下げる働きがあるとして動脈硬化対策に用いられていた...
コレステロールというととかく悪者にされてしまいがちですが、健康の鍵を握っている体にとってなくてはならない大切な働きをしています。 だからといって摂りすぎるのは体に害です。 コレステロールの摂りすぎに注意 | 中性脂肪を下...
脂質についてです。脂質とひとことでいっても、たくさんの種類があります。脂質の主成分は脂肪酸です。この脂肪酸は、大きく3つに分けられます。飽和脂肪酸と、不飽和脂肪酸の一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸という3つがあり、それ...